夏合宿について

インターハイが終わり、2週間のOFF期間を過ごしています。









来週から活動再開となりますが、非常に暑い日々が続いていますのでそれぞれコンディションを整えて臨んでもらえればと思います。







毎年、インハイが終わってから長期OFFを取ることで、それぞれに必要な時間に使えるようにしています。





長崎県では数年前から暑さの厳しい夏の大会を廃止しました。 




大会があれば練習をし続けなければいけません。





思いきって大会を止めることで、それぞれのチームに選択肢を与えることができていると思います。





遠征や練習を実施しているチームもありますが、海星はOFFを取ることを選択しています。







継続的に練習を続けている選手もいれば、テニスから離れて気分転換をしている選手もいると思います。




選手だけでなく、指導者自身も普段関わる機会の少ない家族との時間を長く取ることもできます。









来週19日から8−12柿泊で活動再開し、20日からの夏合宿はその後の毎日少年少女(博多)に向けて、暑さに慣らしながら成長につなげていきたいと思います。




夏合宿については、中学男女・高校男子総勢49名が参加します。





高校上位が瑞穂(みずほ)で、高校下位と中学男女が遊学の里で実施します。




初日は9:00−15:00、2日目は8:30−13:00の予定です。




外部中学生については、8:45までに瑞穂テニスコートにお越しください。





ご質問はメールにてお願いします。
eastks5@yahoo.co.jp




明日も応援よろしくお願いします!!

このブログの人気の投稿

愛媛遠征

壮行会

高総体メンバー