高総体2日目
今日は男子団体準決勝・決勝が行われました。
男子団体
準決勝
海星 3-0 北陽台
D 城野・藤本(3年) 8-0
S1 中川晶生伶(3年) 8-0
S2 本村凌雅(3年) 8-0
決勝
海星 2-0 長崎東
D 城野・藤本(3年) 7-5
S1 中川晶生伶(3年) 8-4
S2 本村凌雅(3年) 8-0
26大会連続、44回目の優勝!!
今年は中川ら海星中学校から6年間指導してきた選手たちの代なので、負けられない試合でした。
長崎東の選手たちもその年代の長崎県トップ選手ばかりなので、3年間の成長を見せることができたと思います。
まずは、本村が出だしからの勢いそのままに寄せ付けず、1勝。
1年生から3年生まで団体戦での勝負強さを見せつけてくれました。
ダブルスの藤本・城野は相手のリズムのいいテニスに3-5までいきましたが、そこから藤本の正確なショットと城野の流れを変えるプレーで逆転。
特に、6-5になってからのリターンゲームでは、長い時間プレーするために賢い選択が多くあり、ナイスブレークでした。
そして、勝利を決めたのは、主将の中川。
中盤まではゲームを離せず苦労しましたが、今日は相手との駆け引きではなく、いかに自分のプレーに集中するかが重要でした。
相手がミスを期待している場面で、ポイントを奪いにいく姿勢が勝敗をわけました。
明日から個人戦3R以降が行われます。
団体戦で得られた情報をいかに個人戦につなげていけるかが重要です。
明日も応援よろしくお願いします!!